カラダ × 知る × 習慣

ログイン

マイページについて

【3分で読める!腸活コラム】便秘の定義。何日間、どういう状態が続いたら便秘?

小さいサイズAdobeStock_236194806 (1)

便秘の定義。何日間、どういう状態が続いたら便秘?

「2〜3日お通じがないけど、これって便秘っていうのかな?」
「毎日出てはいるけど、なんだかスッキリしない…」

便秘、便秘というけれど、実際、何日間、どういう状態が続いたら便秘なんだろう?と疑問に思うことはありませんか?
実は長い間、便秘の定義については全国で統一されたものがなかったんです。
しかし、2017年、日本消化器病学会関連研究会に属する慢性便秘の診断・治療研究会から「慢性便秘症診療ガイドライン2017」が作られ、便秘の定義が改めて定められました。

今回は、

・便秘の定義
・どんな症状があれば便秘か?
・さまざまな便秘のタイプ
・便秘タイプに合わせた対処法

について、詳しくご紹介します。

便秘の定義だけでなく、あなたの便秘タイプまで知ることで、長年の便秘についての悩み・疑問が解決されるかもしれません。

スポンサーリンク




 

便秘の定義は?何日間、どういう状態が続いたら便秘?

 
長い間、便秘の定義については定まったものがなく、複数の学会が独自の基準で定義を定めていました。
しかし、2017年に日本消化器病学会関連研究会に属する慢性便秘の診断・治療研究会から「慢性便秘症」の診療ガイドラインが発表されました。
このガイドラインが定めた定義によると、
便秘とは:本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態
(引用:慢性便秘症診療ガイドライン2017、日本消化器病学会関連研究会 慢性便秘の診断・治療研究会、南江堂、2017年)
具体的な日数には触れられていませんね。
たとえ毎日出ていたとしても、あなたがスッキリ出ていない、お腹が張っている・・・と感じれば、それも便秘といえるようです。
「具体的に何日間出ていなければ便秘か」ということよりも、排便に伴う苦痛症状があるかが重要なようです。
ちなみに、便秘による苦痛症状はいろいろあります。

・排便回数の減少
・排便リズムが定まらない
・腹痛
・お腹が張る
・便が出にくい
・いきまないと出ない
・残便感など

このような状態になっていれば、ガイドラインの定義の「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」に当てはまり、便秘といえますね。

スポンサーリンク




 

便秘のタイプにはいろいろある!

 
便秘の定義が分かったところで、次は便秘のタイプについて見ていきましょう。
一口に便秘と言っても、便秘にはいろいろな原因があり、いろいろなタイプがあるんです。
生活習慣を整えることで改善する便秘がほとんどですが、中にはすぐ病院に行かなければいけない便秘も。
同時に複数のタイプに当てはまることもあります。
あなたはどの便秘タイプでしょうか?

便秘は、大きく「機能性便秘」と「器質性便秘」の2つに分けられます。

・機能性便秘:腸の働きがおかしくなり、便秘になる
・器質性便秘:腸の病気により、便秘になる

器質性便秘は、結腸がんや直腸がん、腸閉塞などの病気が原因。こわいですね…。
糞便の状況または便秘とあわせて以下の症状があれば、すぐに医療機関に相談しましょう!

・便に血が混じる
・便が赤黒い
・下痢と便秘の繰り返し
・便が細い
・強い腹痛
・貧血
・体重減少
・悪心・嘔吐
・ガスが出ない

腸の働きが悪くなることで起こる機能性便秘は、さらに次の3つに分けられます。

・弛緩(しかん)性便秘:

日本人の機能性便秘の3分の2がこのタイプ。
お腹が張っているのに、便意をあまり感じず、排便回数が少ないことが特徴です。
加齢や運動不足、食事量・食物繊維量が少なかったりして、腸の動きが弱くなり、便が通過するのに時間がかかってしまって便秘になります。
弛緩性便秘を防ぐためには、毎日の食事に発酵食品や食物繊維を積極的に取り入れ、適度に運動をするようにしましょう。

・けいれん性便秘:

大半が過敏性腸症候群によるもの。
過労や強いストレスで腸と神経のバランスが崩れ、腸の動きが不安定になり、便がうまく運ばれにくくなるために起こります。
症状としては、腹痛やお腹のハリがあります。便秘と下痢が交互にくることも。
過労やストレスが原因なので、不定愁訴や自律神経失調症状を伴うことも多いです。
症状が悪化してしまうため、腸への刺激が強い食べ物や運動は避けるようにしましょう。

・直腸性便秘:

便意を我慢したり、排便習慣が乱れたりすると、便秘になりやすいですね。
特徴としては、いきんでも出にくかったり、残便感が残りやすかったりします。
できるだけ起き抜けや朝食後にトイレに座るようにし、排便習慣をつけられるようにしましょう。また、便意が生じたときには、我慢せずにすぐトイレに行くことも大切ですよ。
 

まとめ

 
・便秘の定義は、「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」である。(「慢性便秘症診療ガイドライン2017」より)

・排便回数の減少・排便リズムが定まらない・腹痛・お腹が張る・便が出にくい・いきまないと出ない・残便感など、排便に関して苦痛な状態があれば、それは何日続いているかに関係なく、便秘といえる。

・便秘のタイプにはいろいろあり、器質性便秘の場合は、早めに病院に行きましょう。

・機能性便秘は、弛緩(しかん)性便秘・けいれん性便秘・直腸性便秘の3タイプ。
それぞれのタイプに合った対策をとりましょう!

スポンサーリンク




 

あなたの腸内環境良い?悪い?

腸活をがんばっているけれど効果を感じられない。どんな食品が自分に合っているかわからない。そんなことはありませんか?

このような悩みがある方には、自宅から尿を送るだけでご自身の腸内環境をチェックできる「腸活チェック」がおすすめです!

web_chou_01_all_r

検査キットが到着したら、採尿して送るだけで、約1週間で検査結果が届きます。

値段も3,630円とお求めやすいので、一度検査してみてはいかがでしょうか?

cho_pic15_btn