検査前よくあるご質問
FAQ
- 検査申込しようとするとエラーメッセージが出る
①既に検査申込をしていただいている可能性がございます。
マイページにログインいただき、「検査結果」の「申込中」に該当の検査名・検査IDが無いかご確認下さい。
② ①をご確認いただき該当の検査が「申込中」となっていない場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
実際の手順は、「マイページについて」よりご確認下さいませ。
- - 登録, 検査前
- 返信用封筒の有効期限が切れているが、どうしたらいいでしょうか?
有効期限が過ぎていても、切手を貼らずにそのままご使用いただけます。郵便局の窓口ではなく、そのままポストにご投函ください。
- - 投函, 検査前
- キットに使用期限はありますか?
スリムチェック、ビフィチェック、ビフィチェックプレミアムは採便容器に使用期限がございますので、容器に記載されております使用期限をご確認の上ご使用ください。
その他の検査キット自体に使用期限はございません。
またキットの中の返信用封筒に有効期限がございますが、万一切手の有効期限が切れていましても、そのままポストにご投函ください。
- - 投函, 登録, その他, 検査前
- 採尿検査の尿はいつ採ればよいのでしょうか?
下記※の検査以外に関して:何時の尿でも測定できますが、朝一番の尿か夜中起きた時の尿を採っていただくことをお勧めしています。
※参加ストレス検査『サビチェック』のみ、朝一番の尿をご用意ください。
- - 採取, 検査前
- 採便検査の便は、いつ採ればよいのでしょうか?
一日のうちいつの便でも構いません。
- - 採取, 検査前
- 薬を飲んでいるのですが、検査は可能でしょうか?
普段から服用されているお薬の場合は、そのまま検査を受けていただけます。一時的に薬を服用されている場合(風邪薬や抗生物質、利尿剤など)は、服用が終わって体調が回復されてから検査をされることをおすすめいたします。
- - 検査前
- 現在ホルモン補充療法を受けています。「ソイチェック」に影響はありますか?
ホルモン補充療法を受けていらっしゃる方も検査いただいて問題ございません。
- - 検査前
- エクオールサプリメントを摂っていますが、ソイチェックは受けることができますか?
エクオールサプリメントを摂っている方は、検査前3日間は摂取しないようにしてください。
検査測定の観点から上記対応をお勧めしております。
- - 採取, 検査前
- 検査前3日間はエクオールを含んだ食品(サプリメント)を摂らないようにとありますが、豆腐や味噌などの大豆食品も食べてはいけないのでしょうか?
「エクオールを含む食品(サプリメント)」は、エクオールを原料にしたサプリメントを指しており、大豆食品は含まれません。
エクオールのサプリメントを摂取して測定すると、本来エクオールが作れない人でもエクオールが出てしまうため、3日間は摂取を控えていただいております。お味噌汁や豆乳や納豆などの大豆製品を控える必要はございませんのでご安心下さい。- - 検査前
- 採尿する前に大豆食品を必ず食べなくてはいけませんか?
ソイチェックは貴方様の日常の食生活の中でエクオールが作れているか(大豆を摂取できているか)どうかを測定するものですので、必ずしも事前に大豆食品を召し上がる必要はございません。ただし、エクオールがつくれる/つくれないという産生能を測りたい場合は、前日に大豆製品(目安として、豆腐であれば半丁、納豆であれば1パック、豆乳であればコップ1杯)を摂取して、翌朝に採尿することをおすすめします。
- - 検査前
- 生理のときに検査は可能でしょうか?
なるべく避けて検査をご利用ください。
- - 検査前
- 年末年始、ゴールデンウィーク等連休前も提出していいでしょうか?
検体の受領はご投函から1週間くらい日数がかかりますので、直前は避けてご投函下さいませ。
- - 投函, 検査前
- 妊娠中、授乳中でも検査は受けられますか?
弊社の検査は採尿等身体の負担の少ない検査となりますので、妊娠または授乳中でも検査いただけます。
- - 採取, 検査前
- 年齢制限はありますか?
弊社の検査は、年齢に関係なく検査いただけます。 ただし数値の基準は成人を対象としておりますので、その点ご留意くださいませ。
- - 採取, 検査前
- 免疫検査/IgA検査「バリアチェック」(唾液検査)のB:内ケースが入っていません。
こちらの容器でございますが、D:外ケースに、B:内ケースが組
み込まれております。 D:外ケースに、B:内ケースが組み込まれたまま(分離しないま
ま)お使いください。 その場合は、青いキャップを開けてスポンジを取り出し、採取下さいませ。
その後、スポンジをそのままケース(内ケース外ケース分離していない状態)に入れてキャップでふたをして下さい。
もし分離してしまった場合は、また元のように組み込んでください。
- - 採取, その他, 検査前
- 検査IDのバーコード読み取りが上手くできない
お使いの端末の状態、光の加減、バーコートの汚れ等環境によってうまく読み取れない場合がございます。
読み取れない場合は、恐れ入りますが、右上の×ボタンを押して、手入力をお願い致します。
- - 登録, 検査前
- 検査IDがわかりません
検体を入れるビニール袋にお名前、お電話番号をご記入いただく「連絡先シール」というものが付いております。(一部検査にはついていないものがございます。)
①連絡先シールにご記入ありの場合:そちらより確認することが出来ます。
恐れ入りますが、お書きいただいたお名前と連絡先をお教えてください。
②連絡先シールにご記入ありの場合:ご本人様との照合は難しく、レシートなどご購入の証明をもちまして改めて検査キットをお送りさせていただければと存じます。
- - 登録, 採取, その他, 検査前
- 届いた商品が壊れていました。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。早急に返品・交換の手配を致します。商品の品質については万全を期しておりますが、万一、配送途中に事故等で商品が破損・汚損してしまった場合、お手数ですが、弊社までご連絡下さい。
送料弊社負担にて早急に返品、または交換の手配を致します。- - その他, 検査前
- 検査申込書(検査依頼書)を入れ忘れました。そのままでも良いでしょうか?
検査結果は、検査申込書(検査依頼書)に記入いただいた住所にご返信いたしますので、必ず検体と一緒にご送付ください。もしも入れ忘れてしまった時はお問合せください。
- - 投函, 検査前